中国ドラマ大好きシニアが行く 上海&横店影視城への旅 上海から横店は高鉄1本で楽々移動OK&DiDiタクシーで秦王宮前のホテルへ

中国ドラマを見始めた頃は、「上海から横店に行けるのか?言葉もわからないのに。」と不安に思っていました。でも2024年に高速鉄道が横店まで延伸し、乗り換えなし、バスも使わずに行けるようになりました。これなら行けるかも。

上海から横店へ

3日目は横店へ移動します。午後から撮影所に行けるよう、朝一に朝食ビュッフェに行ったので窓際のテーブルに座れました。昨日の通路席とは大違い。たくさん本場のメニューはあるけれど・・・、食べなれたものが美味しいです。白いご飯が食べたくなってきました。

朝の南京東路は静かで、あちこちで太極拳をしている人がいました。

上海虹橋駅から高速鉄道へ

まず地下鉄2号線南京東路駅から、鉄道のターミナル駅である上海虹橋駅へ向かいます。もちろん、ここでもパスポートを見せて荷物検査。そしてアリペイの「モビリティ」で出てきたQRコードを自動改札機でスキャンして通ります。うん、もう地下鉄は完璧!初日に設定してくれた駅員さんに感謝!

上海虹橋駅に到着すると、高鉄という案内表示を探して進むんですが・・・。あれ?表示はどこ?駅員さんにトリップドットコムで予約した画面を見せると、「この先を左に曲がって2階だよ。」と。言葉は分からないけどジェスチャーで十分伝わります。「シェイシェイ(謝謝)。」

表示通り2階に上がったらパスポートを見せて荷物検査を受けます。トリップドットコムで決済も終わってるのでパスポートチェックだけで通過できました。

チェックイン後には予約した画面に書いてある出発カウンターへ行き、乗る便の表示を確認します。「あった!良かった。」初めてで不安だったので早く着き過ぎて1時間も椅子で待ちました。そして、出発15分前にがゲートが開くので、外国人は一番右の駅員がいる列に並びます。またパスポートチェックを受けて、ゲートに進み、下に降りると電車のホームでした。ほぼ満席だったので、予約料を払ってでも先に予約しておいて良かったです。座席の足元にコンセントがあってスマホの充電ができました。

パスポートを登録した予約サイトでチケットを買うので、パスポート自体がチケットの代わりなんですね。

横店駅からホテルへ

横店駅に約2時間15分で到着。駅が広過ぎて人がまばらな感じです。まだまだ建設中で、周りには何もない。きっと夜には真っ暗でしょう。道路に出るのも遠く、観光客ならタクシー移動しか無さそうです。

DiDiタクシーの乗り方

足元の表示を見て、DiDiタクシー乗り場を探します。バスでもタクシーでもカーシェアでもない。きっとワインカラーのRide Hailingかな、と検索すると、「ライドヘイリング=スマホで配車を利用するタクシーに似た送迎サービス」とあったので正解。

ここでDiDiタクシーの配車をお願いすると、ホリデイインホテルまで約20分で約20元(約440円)でした。待っている間にドライバーから電話がかかってきたので、この画面の真ん中左にある「このページを翻訳する」というマークをタップ、で下に「メッセージ(日本語)」と出てくるので場所の写真を撮って送信しました。

ホリデイインホテル(横店影視城夢幻谷)にチェックイン

このホテルは秦王宮の目の前にあって初横店影視城めぐりにピッタリです。タクシー降りた瞬間からテンションアップ。ああ、早く行きたい。

フロントに印刷しておいた予約確認書を見せてチェックイン。フロントの人はスマホで翻訳しながら部屋番号や朝食時間などを案内してくれ、とても親切でした。フロントの横には水やお茶などのガラス製ドリンクサーバーがあって、てっきり冷たいと思って飲んでみると常温!やはり、「これが中国」

ホリデイイン エクスプレスホテル

残念ながら秦王宮ビューの部屋じゃなかったけど、明るくてきれい、部屋が広くて開放感がありました。やっぱりここも冷蔵庫無し。やはり「これが中国」。ホテルの周りにコンビニも無く、あるのは数件の中国料理店だけ。部屋にあったペットボトルの水が撮影所めぐりに役立ちました。

朝食ビュッフェ

ホテルの話題のついでに、ここで食べた朝食ビュッフェについて先に書いておこうと思います。

地味ながら一通りのものは揃っていました。やはり水やオレンジジュースなどの飲み物は常温で、豆乳も牛乳も温かいです。なんと、ヨーグルトまで常温だったと娘が驚いていました。ドラマ「プラチナの恋人たち」でディリラバ様が大きな豆乳と白いトウモロコシを食べてたのを思い出しまして食べましたが、日本の黄色いスイートコーンの方が甘いですね。

実は旅行で食べた中華料理の中で、ここが一番食べやすかったです。王将風で庶民的。他のは本格的?現地の味?過ぎて日本で食べる中華とは別物でした。

まとめ

  • 上海虹橋駅から横店駅まで高速鉄道1本で行ける
  • 横店駅からの交通はDiDiタクシーが便利
  • 横店のホリデイインホテルは秦王宮目の前、ロケ地巡りにぴったり。(できたら秦王宮ビューの部屋をリクエストするといい)

●高速鉄道やホテルの値段などは前の記事で紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました