「ソンジェ背負って走れ」水原ロケ地巡り①ソル・ソンジェの家への行き方

韓国4日目はソンジェ背負って走れのロケ地巡りに水原(スウォン)へ。水原(スウォン)は遠いと思っていましたが、何とソウル駅からKTX(高速鉄道)で約30分で行けることにびっくり!お高いオプショナルツアーに申し込まなくても誰でも簡単に行けますよ。

水原(スウォン)への行き方

地下鉄1号線で行くと安いけど時間が約2倍かかります。混雑してたら座れないし椅子も冷たくて固い。KTXが思ったより安かったので、遠足気分でソウル駅からKTXに乗ることにしました。

KTXの乗り方

  1. NAVER地図アプリでソウル駅から水原(スウォン)駅へのKTXを検索する
  2. 希望時間の検索画面をスクショしておく
  3. ソウル駅入ってすぐの切符売り場で、スクショ画面の出発時間を指さしながら、「水原(スウォン)、そして指でピースしながら「2(two /two persons/two people)」と言う。支払いは現金でもクレカでもOK。
  4. グローバルブランドの券売機でクレカ購入できるけど、混んでなければ窓口で買う方が簡単!
  5. エスカレーターを上がって2階のKTX乗り場へ
  6. 電光掲示板でホーム番号を確認し、KTXに乗る(改札は無し!)

指定席に座るとお婆さんが座っていました。切符を見せると黙って移動していきました。良い席でもなかったし、もしや改札が無いので無賃乗車かも・・・?

詳しくはコネスト韓国で。改札がないのは、欧米など多くの国々で採用されている「信用乗車方式」と言うそうです。

KTXは高速鉄道ですが、新幹線というより特急電車という感じ。とても懐かしい雰囲気です。足置きがあったり、変換プラグさえ持っていればスマホの充電もできます。そして水原(スウォン)までたった30分、指定席に座れて料金は4800ウォン(約510円)!京都から大阪まで新快速で約30分、ほぼ座れないのに580円と比べて安過ぎる!

ただ電車は安いのにパンは高い!ソウル駅のパリバケットの菓子パンは小さいのに4900ウォン・・・。パンは1つ500円くらい、サンドイッチ類は1000円くらいしそう。

水原(スウォン)駅から華西門(ファソムン)へ

駅に着いたら、改札が無いのでそのまま出るだけ。水原(スウォン)駅は観光地だけあって大きくてお店がいっぱい入っていました。駅前からタクシーで行くこともできますが、私たちはバスで行きました。

バスの乗り方

  1. NAVER地図アプリで水原(スウォン)駅から華西門(ファソムン)に行くバス番号を調べる。たくさんあるので、いくつか番号がわかればOK(これは前日の夜に調べたので21:36発になっています)
  2. 駅前広場の向かいのバス停(ロータリーに沿って複数ある)まで行って、調べておいたバスがどこに停まるか確認する・・・つもりでしたが、どんどんバスが入ってくる中、301バスを見つけて乗り込みました。
  3. 念のため、乗る時に運転手さんに「華西門(ファソムン)、OK?」と尋ねると、「OK」とジェスチャーしてくれました。着いた時にも「華西門(ファソムン)エヨ(ですよ)ネリセヨ(降りてね)」と。親切な運転手さんでした。

●バスの中でもNAVER地図アプリの「案内」で、到着予想時間や、自分が今どこを移動しているか分かるので降り間違う心配が無く安心です。(音量は0で)

華西門(ファソムン)からロケ地めぐり

バスを降りると目の前に華西門(ファソムン)!城壁や公園の緑が美しいけど、ロケ地目指して門をくぐっていきます。この道は行理団道(ヘンニダンキル)というカフェがたくさんある通りです。

サムゲタンを食べたお店

門を入ってすぐ右側にある「変わったユッケジャン・スンデクッ屋さん」がソンジェとソルがサムゲタンを食べたお店です。ドラマではサムゲタン屋さんとして登場していました。

ソンジェがお辞儀した場所

正面に見える1階がオレンジと水色が印象的なビルは、ソルとソンジェがデートした時に出ていた場所です。

証明写真を撮った道

オレンジと水色のビルを過ぎて最初の交差点を右に曲がると、突き当りに二人が記念写真を撮った公園が見えます。地図を見てるだけだと遠そうで少し不安がありましたが、ここで、意外に街が小さい&ロケ地が近くに集まっていることを確信!

はい、ここです!水泳大会の後、二人が歩く石垣沿いの道。植え込みの幅が太くて高いので、ここをひょいとまたいだソンジェはかなり脚が長そうです。

証明写真のBOXはありませんでしたが、赤いオブジェがあったので場所はわかりました。

ソルの家

ソルの家は現在「モンテドゥ」というカフェなので、NAVER地図アプリで検索しやすくて助かります。ドラマでよく出てきた印象的な花のアーチ、黄色い傘など感激!ソルがあの階段を降りてきてたなぁ。

石垣の道からも近いんですが、想像以上に道が狭くて迷いました。その辺をぐるぐる歩いていると、友達が「あの隙間に誰かいるみたい」と。ここ車が通れる?くらいの細い路地の向こうに人影が見えました。すると正解!平日の朝なのにソルとソンジェの家の前に2組のドラマファンがいて順番待ち。1組は一通り写真を撮って帰って行きましたが、次のイスラムのローブ姿の3人組の撮影が長くて・・・。自分も外国人だけど、未だにドラマの人気は凄そうです。

ソンジェの家

そして、ソルの家の前にはソンジェの家。この青い門が印象的!ちょうど宅配便が門の外に置かれていました。こんな狭い道で撮影してたのか~。ソルの家から上の写真と同じ構図で撮りたかったけど、カフェの椅子が置いてあって無理でした。残念。

2階のソンジェの部屋の窓は中が見えないようにシートで囲ってありますね。一般の住宅なのでドラマファンが勝手に写真を撮りに来て困ってることは想像に難くない・・・。実はNAVER地図アプリのプレビューを見ると、ソンジェの家の門は黒いんです。ドラマのために塗り替えた可能性もありそうなので、ずっと青いとも限りません。ロケ地巡りは早めに行くに越したことはない、と改めて思いました。

近所の通学路

二人が何度も通っていた壁画の通学路も印象的。ソルの家の角の電信棒の辺り、最後にタイムスリップしたソルが泣きながらソンジェと会わない覚悟をしたところですが、近所の方がずっとベンチに座っていて撮れなかったです・・・。

ソルが壁ドンした電信棒

通学路でソルが車の水撥ねからソンジェを守ったところ。

まとめ

  • 韓国ドラマ「ソンジェ背負って走れ」のロケ地は水原(スウォン)にたくさんある
  • ソウル駅から水原(スウォン)駅まではKTXで30分約500円で行ける
  • ロケ地は狭いところに固まっているので個人で簡単に行ける
  • NAVER地図アプリとWI-FIがあれば言葉が分からなくても大丈夫

ロケ地巡りはドラマの世界に入り込んだ気がするし、知らない場所を探検するのも楽しいです。韓国は街がコンパクトで交通費が安いので大人の遠足にぴったり。

タイトルとURLをコピーしました