韓国旅行盤浦大橋レインボー噴水とCOEXピョルマダン図書館の 行き方と帰りの失敗談 盤浦大橋レインボー噴水は虹色の水とソウルの夜景が楽しめてオススメ。COEXモールのピョルマダン図書館もすごくおしゃれな映える図書館。でも、どちらも行きは楽々、帰りは苦労しました。タクシーや地下鉄での行き方と困った経験をご紹介します。 2023.10.18韓国旅行
韓国旅行梨泰院クラスのロケ地 ソウルタワーが見える歩道橋とタンバムの行き方 韓国ドラマ「梨泰院クラス」で一番印象的だったソウルタワーが見える緑莎坪陸橋(ノッサピョン ユッキョ)とタンバムに行ってきました。梨泰院は外国人が多く大人が集まる夜の街。駅前では2022年の痛ましいハロウィンの事故現場も通りました。 2023.10.13韓国旅行
韓国旅行女神降臨のロケ地 ジュギョンの家と漫画房&北村韓屋村の行き方は? 女神降臨のロケ地に行ってきました。ジュギョンの家と漫画房はどちらも地下鉄3号線安国駅付近。少し歩くと有名な北村韓屋村もあって観光客でも行きやすい場所です。ロケ地に行くとドラマの中に入ったみたい、感動がよみがえります。 2023.10.04韓国旅行
韓国旅行ザ・現代ソウル 行き方・セルフロッカー・フードコートのキオスク注文の方法 汝矣島にあるザ・現代ソウルは2021年オープンの抜群におしゃれな百貨店。地下1階フードトラックの食事はキオスク端末で注文しますが、ここのキオスクは韓国の電話番号が必要な難しいタイプ。行き方・セルフロッカー・キオスクの注文方法をご紹介します。 2023.09.28韓国旅行
韓国旅行2023年 関空からジンエアーで韓国へ ピーチ派が気づいたメリット8選 いよいよアフターコロナ初の韓国へ。いつもは安心の日本企業ピーチ航空派ですが今回は初の韓国系ジンエアーに搭乗。基本運賃に受託手荷物15㎏と機内預け荷物10㎏ついてる!おまけに帰国日はソウル駅でチェックイン!その他メリットいっぱいでした。 2023.09.20韓国旅行
飼育グッズロカボーイからスポンジフィルターに替えた結果 実感したメリットは? うちのマンションのベランダには電源が無く、部屋から延長コードでメダカのろ過をしています。でも、部屋の中でも外でもモーター音が気になる・・・。近所迷惑になったら大変です。そこでスポンジフィルターを導入!静かでメンテナンスも簡単、小型水槽なら十分ですよ。 2023.09.05飼育グッズ
お得 節約ホーロー洗面台に傷を発見!完璧を求めず、安く簡単に補修する方法は? ある日、洗面台のボウルに黒い汚れを発見!こすると汚れが落ちるどころか広がっていく。何とホーローが剥げて黒い鉄の部分が見えていたのです。プロに頼むのは高価だし面倒。早速ホームセンターで補修ボンドと紙やすりを購入し、補修に挑戦しました。 2023.08.31お得 節約
お得 節約退職前にはクレカ作成 三井住友ゴールドNLは 100万円修行で翌年から年会費無料! 仕事をやめたいと思っても、まずは退職前だからできることを考えて。契約やクレジットカードの作成、特にゴールドカードは安定した収入が必要です。三井住友ゴールドNLは使いやすくてメリットたくさん。1年だけ100万円修行すれば翌年以降永年無料。 2023.08.10お得 節約
飼育グッズメダカの夏支度 ロカボーイからスポンジフィルターに替えた理由は? ベランダでメダカを育てていると、冬越しよりも夏の暑さの方がずっと大変。夏の暑さからメダカを守るべく今年も対策していきます。エアレーションはロカボーイからスポンジフィルターに変更。その理由は?スポンジフィルターのメリットを紹介します。 2023.07.28飼育グッズ
ミジンコ突然グリーンウオーターが茶色になった!ミジンコの全滅を防ぐ方法は? グリーンウオーターでメダカのエサのミジンコを飼育中。梅雨のある日、気づくとグリーンウオーターが茶色に変色していました。確か数日前まで緑色だったのに。茶色の水はどんどん薄くなって緑に戻りそうにありません。ミジンコを絶滅させないためにやったことは? 2023.07.25ミジンコ