アラ還世代の楽天経済圏入門  満期の定額貯金をどこに預ける?

楽天スマホ1年間無料キャンペーンでサブスマホをゲットした私。キャッシュバックを目的に、楽天銀行・楽天証券・楽天カードも同時に申し込みました。楽天側にすれば、例え携帯料金が無料でも、他の楽天サービスを使う人が増えてくれたらOKという捨て身のキャンペーンだったと思います。その罠にはまったと言えなくもないですが・・・。😊

私はスマホがソフトバンク→ワイモバイルということで、paypay経済圏の住人です。買い物はヤフーショッピングやロハコ、旅行はヤフートラベルを利用しています。でもスマホがauやdocomoの頃には楽天市場で買い物したこともあるので楽天アカウントは持っていました。

そんな私が楽天経済圏に足を踏み入れて経験したことを書いてみました。

こんな人におすすめ
  • 楽天経済圏を簡単に知りたい人
  • 普通預金0.1%金利に興味がある人
  • 定期預金をやめて普通預金にしたい人(これも終活の1つとして)

楽天経済圏とは 

楽天の提供するネット通販、銀行やクレジットカード、携帯電話、インターネット通信、証券、などのサービスを利用することで、SPUで(super point up プログラム)どんどんポイントが貯まる仕組みになっています。(楽天会員としての基本の1倍に加えて、サービスを使うたびに+1倍、+2倍というように倍率が上がるイメージで、+1倍=1%と思えばOK)

普段バラバラで使っているサービスを楽天に寄せることで、自然にポイントが貯まり、そのポイントを次の支払いに充てることでお得だし節約にもなるんですね。

楽天経済圏の三種の神器とは

楽天経済圏で大きな恩恵を受けるために必要な三種の神器昭和の表現!)が以下の3つ。

  1. 楽天カード・・・年会費永久無料 還元率1% 普通にお得なカード
  2. 楽天銀行・・・コンビニでATM手数料無料 他行振込無料(どちらも回数制限あり)
  3. 楽天証券・・・口座開設無料 手数料安い SBI証券と2大人気ネット証券

私は三種の神器と楽天スマホ(無料)を持っているので、もし楽天市場で買い物する場合、

  1. 楽天会員としての基本の+1倍
  2. 楽天スマホを契約しているので+1倍
  3. 楽天カードを使って楽天市場で買い物すると+2倍
  4. 楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に指定して楽天市場で買い物すると+1倍
  5. 楽天証券で500円ポイント投資をすれば、楽天市場で買い物すると+1倍
  6. 楽天アプリを使って楽天市場で買い物すると+0.5倍

SPU合計6.5倍ポイントがつきます。これを基本としてキャンペーン倍率が上乗せされるので、スーパーセールでいくつか買えば、軽く10倍は超えそうです。

といっても、1割引きから良くて2割引きくらいしか無理そう・・・(-_-;)それなら今まで通りPayPayモールやロハコで買っても大差ないよね・・・(-_-;) そもそもそんなに買う物ないし・・・。送料だってかかるんだよ?

買い物せずにお得をGETするには?

ということで、買い物に頼らず、普段の生活で自動的にポイントが貯まったり、お得になった方が楽ですよね。ここでも三種の神器が必須なんですが、これが楽天経済圏の真骨頂(またまた昭和の表現で失礼します)だと思うんです。

楽天銀行楽天証券を連携(マネーブリッジ)すると普通預金の金利が0.1%になる

楽天証券投資信託を積み立てる時、楽天カードでクレジット決済すると1%の楽天スーパーポイントが還元される

→つまり、最初から運用益1%確保されるのと同じ!

→そしてその中から500円ポイント投資すれば、持ち出し0で、上に書いた買い物する時のSPU+1倍も達成される。

→投資なので値上がり値下がりは仕方ないけど、もし上がったら持ち出し0だからラッキー

実際に行動したことは?

マネーブリッジで普通預金を0.1%金利にして定額貯金を移した

かつてない低金利の今、楽天銀行楽天証券をマネーブリッジで紐づけると普通預金の金利が0.1%(一般の銀行の普通預金金利0.001%の100倍)というのは有名な話でずっと興味はあったんです。

以前からネット銀行は自分用にSBI銀行口座だけ持っているのですが、ここも最初は楽天と同じで証券と紐づけたハイブリッド預金だと金利0.1%だったのに、改悪が重なって今では0.01%になってしまいました。

でも、ネット銀行をいくつも作ることに昭和生まれの謎の迷いがあって、まとまったお金は昭和人間御用達の郵貯の定額貯金を地道に利用していたのですが・・・・。

ちょうど10年満期が来て、10年預けても金利0.1~0.2%では利息は雀の涙😢そして、今2021年の定額貯金の金利は驚きの0.002%!😲これじゃ、もう継続する気がしない率100%です。

定額貯金の金利はこちら

定額貯金の金利が0.002%ということは

もし100万円を1年預けると1,000,000×0.00002=20円 そこから2割税金を払って16円!

楽天銀行の普通預金が0.1%ということは

同じく100万円を1年預けると 1,000,000×0.001=1,000円  そこから2割税金を払って800円!

今後の金利動向にもよりますが、定額貯金に10年預けても、楽天銀行の1年間の利息にもならない気がします・・・。

これは郵貯のせいではなく、今はどこの銀行も定期0.002%で横並びですよね。

今までは、

どうせ低金利だから減らないだけで良しとししよう。何かあった時に通帳があった方がわかりやすいし、相続なら実店舗があったほうがいいよね。

と思ってまとまったお金は郵貯に預けてあったんですが・・・

よくよく考えてみれば、定期性の預金は原則本人が窓口で解約するもので、もし家族が亡くなる前にお金を前もって下ろしたい場合、本人の委任状が必要とか(そもそも、委任状が書ける状態か?)、委任状があっても認められにくいとか・・・。高齢者の財産を守るためなので審査は厳しくなる一方だと聞きます。

ということは定期性の預金にする意味はどこにあるの❓

利息も年月も関係ない、誰にも自分のお金を下ろさせないぞ!

ネット銀行だと簡単に下ろせて貯まらないの。簡単に下ろせないのがメリットなのよ。

という場合などに選ぶ意味があるのかしら?ネット銀行は通帳が無くて不安とか、管理が面倒くさいとか、その考え方こそまさに時代遅れ(正解!昭和生まれ)ですね。

そういえば、終活も断捨離で物を減らしたら、次は銀行口座を減らし、クレジットカードを減らし、定期を解約し、いろんなネット上のデジタル遺産を解約し、エンディングノートで思いを伝える・・・って進めていくんですよね。

カードと口座を開設してしまったので断捨離にはなっていないけど、定額貯金は解約して楽天銀行に移しました。

楽天マネーブリッジはこちら

楽天証券で積み立てNISAを始めた

低金利だから投資を始める人が増えてるよね。

楽天証券投資信託を積み立てる時、 楽天カードでクレジット決済すると1%の楽天スーパーポイント(上限500円)が還元されるよ。つまり、最初から運用益1%確保されるのと同じ! これは投資初心者が積み立てNISAを始めるのにぴったりなんだよ。投資は上がったり下がったりするけど、長い目で見ると少しずつ上がる傾向にあるよ。

投資がイやな人はマネーブリッジで普通預金するだけでいいのよ。でも、収入が上がらないのに物は値上がりしてるからね。現金だけじゃなく少しは投資した方がいいのかな?という気がして 積み立てNISA を始めました。普通預金に入れた現金から自動的に投資に回されていく感じです。

楽天証券でポイント投資を始めた

積み立てNISA は1年に40万円まで、ということは毎月33,333円。この1%のポイントと他でもらったポイントや、足りない場合は現金を合わせて500円自動的にポイント投資する設定にしました。

投資信託の積み立ては100円からでいいのよ。1%の1ポイントと499円の現金でもOK。 投資の練習とSPU+1倍 になるよ。

楽天ポイント投資はこちら

楽天市場でふるさと納税をした

今年は楽天市場で夫のふるさと納税をしました。ふるさと納税の特化サイトと比べると、使いにくかったです。キャンペーンも複雑で、どこにエントリーするのかもわかりにくいです。

でも、ポイント還元が大きかったので、これからも利用しようと思います😊

楽天ふるさと納税はこちら

楽天スーパーセールで買い回りをしてみた

夫のふるさと納税にプラスして、家族で買いたいものをまとめ、セオリー通り、楽天スーパーセール5のつく日でいくつか買い回りしてポイントアップを狙いましたが・・・。特に欲しい物が無く、買い回り10店は厳しかったです(-_-;)

期間限定ポイントを使うために楽天Payを始めた

楽天スマホ契約のキャッシュバックが期間限定ポイントなので、忘れないように使わないといけません。

夫は楽天ふるさと納税の支払いで使いましたが、私はネットで買いたいものがないので、実店舗で使えるように楽天Pay を始めました。

PayPayと同じように使えますよ。思ったよりも使える店が多くて良かったです。

楽天Payが使える店はこちら

楽天ルームをやってみた

楽天市場で見かける「楽天ルーム」という言葉。ずっと以前から、人のブログによく「楽天ルームに載せています」と書いてあるけど、詳しくは知りませんでした。

長女
長女

楽天市場を使い始めたら「楽天ルーム」を作った方がいいよ!

楽天ルームというのは、楽天市場で売られている自分が薦めたい商品をまとめて掲載する場所みたいなもの。登録すると、「マイルーム」に自分のオススメ商品を載せることができます。


↓私の「my ROOM」。自分が良い!と思うふるさと納税返礼品や日用品を載せています。

また、「フィード」というページでは、フォローしている人のオススメ商品が次々に表示されます。商品の掲示板のようなもの。誰かが自分のおすすめ商品を見て、買ってくれたら、楽天からの紹介料という感じでポイントをもらえるそうです。

自分のルームや商品を多くの人に見てもらうためにフォロワーを増やしたり、SNSで宣伝したりするらしいよ。

昨年から同居の家族のルームから相互購入はダメになったそう。ということは離れて住む家族や親戚、友達ならお互いに商品を載せて買いあってもポイントがもらえるようですが、特定の人との相互購入を繰り返すとダメらしいので、数回ならOKということでしょうか。

ポイント還元は2~4%。それに個人のランクによってポイントが上乗せされる仕組みです。試しにやってみましたが、高価格の物を買わないと、ポイントは数十円~数百円、何より特定の家族しかいないので無理ですが・・・有名ブロガーなら不特定多数のフォロワーに買ってもらって凄く稼げそうな気がしますね。💰

楽天ルームはこちら

まとめ

  • 楽天経済圏は三種の神器(カード・銀行・証券)をそろえることでパワーアップする。
  • SPUでお得だし節約にもつながるけど、買い物以外でポイントを貯めたり、普通預金の金利アップを狙うのがおすすめ。アラ還世代は定期預金から普通預金にすると終活にもなる。
  • 投資は元本割れリスクがあるけど、将来現金の価値が目減りするのに備えて少しは投資に振り分けるのもアリ。その場合、楽天証券だと投資にもポイントが付く。
  • 期間限定ポイントは、楽天ふるさと納税か、楽天Payで実店舗で使うのがおすすめ。
タイトルとURLをコピーしました