アラ還世代必見!格安スマホの選び方【結論】Yモバイル&楽天サブ契約がベスト!

2020年秋、菅首相の肝いり政策で携帯電話料金の引き下げが推し進められました。そして半年後の2021年春には、誰も想像してなかったくらい安くなり、たくさんの人が恩恵を受けています。

私もそのうちの一人。

今はYモバイルのシンプルSプランで無料通話無し(毎月990円程)と楽天スマホの 2台持ち(無料)です。

今は、いろんな格安スマホが次々に新しいプランを出してきて状況が目まぐるしく変わるので、何を選んだらいいかわからないような気もしますが・・・

私達アラ還世代は、料金は安くしたいけど、困ったときにはやっぱり店舗サポートを受けたいですよね?となると、選択肢は限られるので実は簡単なんですよ。

2020年ソフトバンクからYモバイルへ、そして2021年楽天モバイルを契約した経験談です。

こんな人におすすめ
  • アラ還世代で、携帯料金を安くしたいのに見直してない方
  • 楽天サブ機に興味がある方

ソフトバンクから乗り換えを決意

我が家は長女が結婚して、二女と夫婦の三人暮らし。三人でまとまって乗り換えすれば、どこの会社も新規契約でけっこうお安いので、docomo→au→ソフトバンクと2年ごとに乗り換えてきました。

新しいiPhoneが発売された頃に家電量販店に行き、各キャリアの説明を聴き比べ、なるべく新機種が発売されて一括0円になった型落ちiPhoneを選ぶ。その都度、家のWi-Fi回線も変更、旧スマホは下取りに出す。

ポイント還元まで計算に入れると、キャリアと言えど平均すると一人毎月4000円程度で使うことができました。だから、3人いれば格安スマホに乗り換える必要がなかったんですよね。

2018年秋からはソフトバンク。

私達はいつもの技で5分通話無料をつけても、平均すると毎月4500円程で50ギガを契約できました。いつでもどこでも、ゲームでも動画でもやり放題、見放題、この安心感は素晴らしかった‼

でも、安いのは最初の2年間だけ。

当時、各社機種代金を48回分割にし、2年後に新しい機種に変更したら残りの24回分の残債が0になる、ただし、また新しい機種の48回分割が始まるという、お得なのか損なのかわからないけど、格安スマホ流出を防ぐ囲い込みプランでした。

2020年の契約更新月が近づき家電量販店に相談にいくと、携帯料金は新規でMNPするのが一番安いので・・・

  1. このままソフトバンクで同じ機種を使い続けると、新規でなく残債も払うので毎月の支払いが高くなる。
  2. ソフトバンクで新機種を48分割で契約。今の機種は下取りに出し残債0に新規じゃないので高くなるが、新機種を使えるのがメリット。
  3. 同じ機種で他社に新規MNPすると、そちらでは安くなるけど、今の機種24回分の残債を払うことになる。

1は論外。

2は48回分割ループで2年後また悩むことになる。

よし、3にするぞ。まだ今のiPhone十分使えるしね。

アラ還世代の格安スマホの選び方

スマホに詳しい若い人なら、安さを追求してどこの格安スマホでも選べるでしょうが、

★長く生きていると、安いには安いなりの理由があるし、安心安全がただじゃないこともわかっているので、ある程度安くなれば良しとしましょう。でも通信が遅いとか、つながりにくいとかは根本問題なので妥協しませんよ。

★パソコン選びと同じでアラ還世代に大事なのはアフターサービス。困ったときに相談できる実店舗があると安心ですよね。例えば万が一故障したら、修理をお願いしたり、買い替えの相談をしたりできる場所があるのとないのとは大違いだと思うんです。

ということは、実店舗でサービスが受けられるのは次の2択。

  • auのサブブランド・・・・・・・・UQモバイル
  • ソフトバンクのサブブランド・・・Yモバイル

UQがデータ繰り越しを発表すれば、Yモバイルも追随するなど値段も内容もほぼ互角。

★今がauスマホの人や、家のWi-Fiがau光系列ならUQモバイルだし、

★今がソフトバンクスマホの人や、家のWi-Fiがソフトバンク光系列ならYモバイルを選ぶのが簡単でしょう。

私の場合は、ヤフー経済圏から離れたくないことも理由の一つ。

この2年間で一気に進んだ世の中のキャッシュレス化でスマホ決済のPayPayをよく使うようになっていました。

ソフトバンク携帯を使っていると自動的にヤフープレミアム会員(毎月500円程度の会費が無料)なので、ネットのヤフーショッピングやPayPayモールではほぼ2割引きで買えるし、買った分に対してPayPay残高やTポイントが貯まるので、それをまた実店舗で使うサイクルができていました。

★もし、docomoスマホの人がどちらかを選ぶとすれば、auPayか、PayPayか?という経済圏での選択肢もありますが、Yモバイルは家族割が大きいので、家族で乗り換えるならYモバイル、一人で乗り換えるならUQモバイルがいいのではないでしょうか。

YモバイルのSプランを契約 機種代残金を一括返済して月々1500円!

約5万円の残債を一括返済。分割でも支払えるけど、それじゃ格安スマホに変わって安くなった!って気分にならない。どうせ支払うんだし。

YモバイルのSプランを契約、3ギガ10分無料通話がついて月々1500円まで下がりました。

新プラン変更で無料通話無し とうとう月々990円!

2021年ワイモバイル料金表

2021年春、各社一斉に値下げプランを発表。YモバイルもシンプルSプランを開始。コロナで電話連絡の多いバイトが無くなったので、無料通話を外すと、なんと携帯料金が月々990円!

おお、感激!こんな安くていいの?レベル。

上の表を見てみると、今までついていた10分無料通話が無くなって、基本料金がプラン変更前より安くなりました。

そろそろ半年の新規割終わってお高くなる予定が、携帯料金値下げの波に乗って、なんと約990円!(税込)どちらも半端の3円はユニバーサルサービス料です。

新プランではおうち割光セットの割引が大きくなりました。Wi-Fiを契約して家族でYモバイルを契約してほしいというメッセージですね。家族割は二人目からの割引なので、できればWi-Fiを契約して一人目から割引してもらった方がお安いです。

夫の場合はシンプルMに10分無料通話オプション税込770円をつけて、毎月2900円程です。

夫婦で携帯料金が毎月4000円弱。大手キャリアにいた時より半額になりました。

続いて楽天モバイルをサブ契約したわけ

2021年4月初めまで、楽天モバイルの1年目無料キャンペーンがありました。しかも、1年過ぎても1ギガまでなら無料だという新プランが発表されたのです。

楽天モバイルとしては、1年無料キャンペーンで獲得した顧客が、政府主導で一斉に安くなった他社に流れるのをどうしても阻止したかったのでしょう。スマホを無料にする代わりに、楽天市場、楽天銀行・証券など他のサービスを使ってくれたら良しということでしょうか。

楽天モバイルのメリット

  • ずっと1ギガまでなら無料。
  • プランが1つなので、使用量に応じて値段が決まり、わかりやすい。使い放題でも月額3,278円(税込)
  • 3か月無料キャンペーンなどキャンペーンがある。
  • 楽天リンクと言う通話アプリで通話料無料。
  • デザリング無料。
  • スマホ本体が実質無料のものがある。
  • 事務手数料無料、2年縛り無し、解約やMNP転出手数料無料。
  • 楽天ポイントが貯まりやすくなる。

楽天モバイルのデメリット

  • だんだん楽天回線エリアが広がっているけど、まだつながりにくい場所もある。
  • 楽天回線エリアでない場合、パートナー回線のau回線を使うので、その場合は使い放題とはならない。

楽天モバイルをサブ契約したわけ

上のメリット、デメリットを見ると、圧倒的にメリットが多いですよね。デメリットは少ないけど、場所によっては厳しいですね。

実は長女が楽天スマホをメインで使っているのですが、地下鉄やお店の中でつながらないので私にスマホを貸してということが時々あります。

だからメイン機として使うには不安だけど、Yモバイルで無料通話を外しているので、通話用のサブとして使えるのでは?手数料が全部無料なら、いつ止めてもいいんだし、キャンペーンでスマホ本体も安く手に入るんだし、何も損しない、ということで契約しました。

ちなみに、楽天モバイルは店舗サポートもOKなんですが、店舗が少ないので予約が取れず、ネット契約しました。

サブ携帯の使い道とは?

今年は1年無制限使い放題で無料・・・調べてみると、いろいろ使い道がありそうです。

  • 外出先で動画を見たり、音楽を聴いたりする時
  • ドライブでカーナビ代わりにGoogleマップを使う時
  • メイン機のギガが足りなくなりそうな時
  • デザリングが必要な時
  • 災害時に(予備スマホ兼バッテリーとして)
  • ゲーム用、通話用、趣味のカメラ用など用途別に利用する時
  • 高齢?の親に無料スマホのプレゼントとして(電話としてだけ使うような方)
  • 自宅の固定電話代わりに(娘宅はスマホしかなくマナーモードだと全く連絡がつきません・・・)
  • 急にメインのスマホが故障した時

サブ携帯で世界が広がる

夫は、お金の持ち出し無しの無料で手に入れた楽天ハンドというスマホ。思ったより小さめなので、太い指で動かしにくいと言ってますが、ゲームのサブ機として毎日楽しく使っています。

私は、楽天ハンドが品切れだったのでOPPOという大き目なスマホ(1万円程持ち出し)を購入。通話用に買ったものの、ライン通話で事足りてるし、実際、メインの3ギガでも余裕なので、外でサブ機を使うことはほぼありません。

でも、これがブログ用のカメラとして大活躍。記事になりそうな写真を撮ったら、自動でグーグルフォトに保存でき、何かと便利なんです。夫にゲーム用で貸すこともあります。

また、キャンペーンでポイント還元が大きかったので、ついでに楽天カードや銀行・証券口座も開設しました。まんまと楽天の作戦に引っかかっていますが、もらったポイントで何を買おうか楽しみです。夫のポイントはふるさと納税で使えばお得そうです。

ヤフー経済圏から、楽天経済圏をちらっと覗いてるような感じで、今まで知らなかった世界なので楽しいです。

  • 契約時も解約時も手数料無料、何の縛りも無し。
  • 1ギガまでずっと無料なら、誰でも気軽にサブ携帯が持てますね。
  • 趣味用のカメラとして使うと楽しいですよ。
  • ゲームも複数端末だとはかどるらしいです。
タイトルとURLをコピーしました