メダカ

飼い方

メダカを夏の暑さから守るには? 簡単でお金をかけない対策5選

メダカを夏の暑さから守るには?マンションのベランダでできる、簡単でお金をかけない対策5選をご紹介します。小さな水槽のメダカにとって35度を超えるような猛暑はとても危険ですよね。特に安いのに効果がある「よしず」は、おすすめです。
飼い方

エビオス錠でゾウリムシの培養に挑戦!ズバリ臭いは?簡単にできる?

エビオス錠を使ってでゾウリムシの培養に挑戦します。気になる臭いは?培養は簡単なの?培養結果と気をつけたことを紹介します。ゾウリムシはメダカの稚魚や幼魚の生餌として最適。稚魚が産まれるシーズンには、ぜひ種水をゲットして培養してみてください。
水草

ホテイアオイが枯れてきた!枯れる原因は?元気にする方法は?

京都在住アラ還主婦さち子です。水槽の中で青々としていたホテイアオイがだんだん茶色くなってきました。枯れる原因は?元気になる方法は?と調べてみたら、原因はアブラムシなどの害虫のようです。早速退治することにしました。
2022.08.22
病気

悲報③ 完結編 サンセット極龍が全滅した話

とうとう最後のサンセット様が☆になってしまいました。メダカの病気を治すのは本当に難しい。何をやっても助かる気がしない、そんな悲しい記録です。今まで、たまたま上手くいってただけだったんですね。残った稚魚を大切に育てようと思います。
2022.08.22
病気

メダカの病気の治療薬!グリーンFゴールド顆粒を簡単に量る方法

京都在住アラ還主婦さち子です。ずっと元気だったサンセット極龍が何故か次々に死んでしまいます。今回ペットショップでグリーンFゴールド顆粒を勧められました。顆粒なので使い方が難しい薬なんですが、コツさえわかれば、簡単に薬液を作ることができますよ。
2022.08.22
飼い方

稚魚を早く大きくするにはゾウリムシが一番!培養の仕方と名人のお庭紹介

京都在住アラ還主婦さち子です。メダカの稚魚を早く大きく育てるにはゾウリムシがいいそうです。ママ友のご主人にゾウリムシを頂き、培養の仕方を教わってきました。大きな容器で元気に泳ぐ紅白ラメや稚魚を見せてもらいましたよ。
病気

悲報② 続編 またサンセット極龍メダカが死んでいく 塩水浴に再挑戦

京都在住アラ還主婦さち子です。前回の続報です。10か月も元気にしていたサンセット極龍が、なんと最近1か月の間に次々死んでいきます。前回よりゆっくりした塩水浴に挑戦してみましたが今回も助けてあげられなかった残念な記録です。写真に注意してください。
2022.08.22
病気

悲報① サンセット極龍メダカが次々に死んでいく 塩水浴に挑戦する

京都在住アラ還主婦さち子です。今迄順調にメダカを飼っていたのに、突然サンセット極龍が死んでいました。しかも、次々に・・・。なぜ?何が悪かったの?こんなピンチに何も対処できない無力な飼い主の備忘録です。写真に注意してください。
2022.08.22
飼い方

サンセット極龍と紅白ラメの産卵 プラ容器を使った卵の孵し方とは?

京都在住アラ還主婦さち子です。今年はメダカの採卵で有名なころたまボールを使ってサンセット極龍と紅白ラメの産卵に挑戦中。1回目に全滅だったサンセットの稚魚がやっと産まれました。緑のモヤモヤで全滅しないように卵をプラ容器に入れる作戦に変更します。
飼育グッズ

メダカを産卵・孵化させたい!初心者におすすめ産卵床とは? 

京都在住アラ還主婦さち子です。今年はメダカの採卵で有名なころたまボールを買ってみました。セリアで買える産卵床や水草のホテイアオイと比べて、使いやすいのはどれなんでしょう。メダカが卵をたくさん産んでくれて、かつ初心者が気軽に使える産卵床を考えました。
タイトルとURLをコピーしました